Nゲージ アグレッシブ制作

Nゲージ アグレッシブ制作

Nゲージサイズの制御式信号機は鉄道模型に臨場感を持たせる効果あり

信号機と機関車

Nゲージサイズは日本でもっとも普及している鉄道模型です。市販されている製品も種類が多く、特に線路周辺の設備はいくつものメーカーが製品化しています。中でも車両の走行に大きく関係する信号機は安価なダミーから電源を必要とする電子式の物まで様々です。

電子式の信号機は基本的に自動で点灯する仕組みになっています。予め設置したセンサーが車両を感知し、それに応じて信号機の色が変わります。車両の走行に合わせるように点灯する信号機は鉄道模型のレイアウトに臨場感を持たせる効果があると言えるでしょう。
センサーが反応する範囲や点灯のタイミングは自動制御なので、電子工作の知識が乏しい人でも安心して扱うことが可能です。

Nゲージサイズの信号機は線路と一体化している物と、信号機とセンサーが別々になっている物があります。線路と一体化している信号機は線路部分にセンサーがあり、車両がその上を通過することで点灯する仕組みです。シンプルな作りで扱いやすいものの、車両が信号機を通過するまでランプの点灯部分が変わらない欠点もあります。センサーが別になっている信号機は配線がやや複雑で、制御用のコントローラーを用意する必要があるので手間がかかります。しかし任意のタイミングで点灯するランプの切り替えができるので、リアルな雰囲気を演出するならセンサーが別になっている信号機が最適と言えるでしょう。見通しが悪い所に置く中継信号機を表現する際にも便利です。

電子式の信号機は実際にランプが点灯し、レイアウトに強いインパクトを持たせることができます。
多くの製品は自動制御されているので扱いは難しくありません。

電子機器なので決して安い製品ではありませんが、リアルな風景を作るなら信号機は必要不可欠と言えるでしょう。